Cryoto

【初心者向け】MetaMask(メタマスク)ウォレットを作成する方法を【3ステップ】で解説

悩む人

・NFTを買いたいけどまだウォレットを持っていない!

・ウォレットってどうやって作るの?

・みんなが持ってるキツネマークのやつを作りたい

という方に向けて、「Google Chrome(グーグルクローム)」に「MetaMask(メタマスク)」ウォレットをインストールする方法を、【3STEP】で解説していきます。

Contents

MetaMask(メタマスク)ウォレットを作る方法

STEP1:MetaMask(メタマスク)をGoogleChrome(グーグルクローム)にインストールする

「Chrome」の「拡張機能」として「MetaMask」をインストール手順は3つ。

  • ChromeウェブストアにアクセスしMetaMask (メタマスク)をダウンロードする
  • MetaMask(メタマスク)を「Chromeに追加」
  • 「拡張機能を追加」してインストール

それではサクッとやっていきましょう。

①Chromeのウェブサイトにアクセス「MetaMask」(メタマスク)する。

画面が開いたら、右上の「 Download」か中央にある「Download for」をクリックします。

⚠️Metamaskはたまに偽物があるので、必ず正しいURLからインストールしてください(上記のURLは安全です)。

ニセモノをインストールするとお金やNFTを盗まれることがあるので、注意してくださいね!

②「Metamask」を「Chrome」に追加。

PCで「Google Chrome」の「拡張機能」としてインストールしています。

③「拡張機能を追加」のボタンを押すとインストールできます。

STEP2:初期設定をしよう

インストールができたら初期設定をしましょう。

まずはウォレットを作成します。

初めて「Metamask」を作成する人は、右側のボタンから進みます。

「ウォレットの作成」ボタンをクリック。

「Meta Maskの品質向上へのご協力のお願い」は「同意します」をクリック。

パスワードを決めましょう。

パスワードを入れたら、「利用規約の内容を確認し同意します」に☑️して「作成」をクリックします。

このパスワードは後ほど設定する「シードフレーズ」とは違いますが、こちらも厳重に管理してください。

動画でウォレットの保護について説明がありますので、初めて暗号資産やブロックチェーンを扱う方は見ておいた方が良いです。

視聴したら「次へ」で進みます。

STEP3:シードフレーズを確認してアカウントを設定しよう

そして次のステップはとても大切なところなので、しっかり目を通してから進んで下さい。

「シークレットリカバリーフレーズ」を「メモ」しましょう。

⚠️できれば、PCやスマホ内ではなく、紙に書いて保存しておくことをお勧めします

そしてメモは誰にも見られないように厳重に保管しておいてくださいね。

このシードフレーズを忘れたらウォレットにアクセス出来なくなり、もし他人に見られたら資産が盗まれてしまいます。

12語の英単語が表示されますが、これは何かのトラブルの時「MetaMask」内のデータを復元する際に必要になります。

先ほどのシードフレーズを順番通りにクリックしていきましょう。

終わったら「確認」ボタンをクリック。

シードフレーズの確認が終わりました。

「すべて完了」ボタンをクリック。

これがメタマスクの画面です。

自分のアカウントの右上の「:」メニューから、「アカウントの詳細」をクリック。

「✏️マーク」をクリックするとアカウント名を書き換えることができます。

アカウント名を好きな名前に変更しておきましょう。

こちらはすぐに必要ではないですが、クリックするとアドレスをコピーすることができますので、覚えておくと便利です。

まとめ

これで無事にメタマスクウォレットをつくることができました。

Meta Maskのサイトは必ずブックマークしておきましょう💡

https://metamask.io

(⚠️毎回ググったり検索すると、詐欺サイトに引っかかる可能性があります)

MetaMaskはブラウザに拡張機能として導入したり、スマホのアプリをインストールしたりすることで、いつでも暗号資産の管理、送金、受け取りが可能になります。

なのでNFTを買う予定がある方は、必ず事前にウォレットを作っておいてくださいね。

初心者は色々手こずる可能性があるので💦お早めに取り掛かることをおススメします!

  • この記事を書いた人

ALOHA

40代3児の母。看護師歴27年。知識ゼロから仮想通貨・NFT投資デビュー。 アナログ世代の医療従事者がNFTやWeb3.0について学ぶ過程を発信しています。

-Cryoto